この前のつづき

淀屋橋まで行って念願の京阪に乗車
まず6011-⑧-6061の急行で守口市へ
まあこうなりますよね(笑)

それでホーム上がったらコイツが
ただ出町柳に行きたかったので準急に乗りまして

乗ったのは5555編成
ゾロ目ですね
ラ
ッ
シ
ュ
用
ド
ア
5555

出町柳で降りて何もせず引き返すのはアレなのでブラブラ歩いてたらひえいなる電車が
画像だとうーんって感じでしたけど生で見たらカッコいい!

それにしてもお写真が下手
何時ものことですけどね

あとは鴨川デルタの方にも行きました
ドラマとかでよく出る飛び石のところ

そのあと再び駅に戻れば5552が
ただこの時点で12時とかその位だったので乗らずに特急に乗りました
交↑野↓線はお↑乗↓り換えです
それで交野線に乗りまして
マジノ線じゃないですよ

シシじゃないですからね(笑)

それで私市に着いてそのまま何もせず折り返し
時間無いんです(泣)
枚方市に戻ってしばらくしたら試運転が来まして適当にパシャリと


回送ってそういう表示の仕方なんだーって
あとは適当に

KW-50

KW-88
それで樟葉まで3006で
お目当てはこれ
その他いろいろ
写真の出来は気にしてはならない
FS399(?)
それで樟葉から特急で中書島
宇治線にお乗り換え

ここら辺はホントに時間が無くて...
聖地巡礼は次回の課題
中書島から特急、準急と乗り継ぎ...

行ってみたかった伏見稲荷へ

ホントに良いところ
オススメ
そして準急で東福寺へ
最後の最後にコイツが来てくれました(^^)
そして京阪に別れを告げ....
103に乗車し京都へ
最初で最後になりそう
その後急いで京都タワー行くなり弁当買ってどうにか新幹線に間に合い....

20時過ぎに帰還
時間普通に足りないので次は泊まりで行きたいところ
おまけ
チラッ
おまけのおまけ
三崎口に行くことを必死に主張する電車
